はじめに
【ARTIST SUPPORT ITEM(A.S.I)ハンドモデル】ってご存じですか?
以前、【Makuake】(クラウドファンディングみたいなやつ)で発見しまして。
で、応援金額1万円のリターン品なのですが手元に届きましたのでレビューしてみたいと思います。
ちなみに、プラモデルではないです。完成品です。
商品概要
アニメーター加々美高浩氏とコトブキヤの原型師白髭氏がタッグを組む事で実現した造形美。
【Makuake】での応援購入は終了していますが、一般流通予定のようです。
定価 12000円(税別)
開封レビュー
箱

パッケージイラスト。『手っ!』って感じですね笑

厚みがありちょっと高級感があります。
箱全面がマグネット式になっています。

開けると裏側に手のイラスト多数。
内容物

説明書。

本体とスタンド。

手の甲。見ただけで可動部分の多さが分かります。

手のひらはもっと複雑な形状になっています。

スタンドには短いアームと長いアームがあり

短いアームでは垂直の設置。

長いアームでは水平の設置が可能。

裏側には複数の穴がありますので、捻ったような角度での設置も可能。
ギャラリー
動かしてみる。

ピースなんて余裕(≧▽≦)

横から見ると、指がちょっと反った様な角度まで動かせるのが分かります。

キツネ。ユクモ製作中なのでやってみたw

手首の関節も、ほぼ人間の可動域と同じ(個人差がありますw)感じで動きます。

こんな複雑なことも出来ます。

個人的に感動したポイント、親指の付け根を見ててください。

ここの可動もホントにリアルなんですよ。

iPhone持たせてみました。



最後に
感想
いやいや、実際に触ってみると『凄いな』って言葉しか出てこないです。
イラストや漫画等、絵を描く方なら手を描く時に手の模型?を使われた事とかあると思います。
ぼく自身絵は描けないのですが、家族がWEB漫画やイラストを描いておりまして。聞くところによると手を描くのって難しいらしいんですよね。で、たまたま見かけたこのハンドモデル『こんなの出てるよ』と話したところ『是非欲しい!』と。
これまで自分の手を撮影したりしてたらしいのですが、思う角度の撮影がなかなか出来なかったりだったのが、このモデルを使うと好きな角度から実際に見る事が出来るので非常に参考になるとの事です。さらに、これまでに使った事のあるハンドモデルより格段にリアルな動きをすると絶賛でした。
趣味やお仕事で絵を描かれる方には超お勧めの逸品です。
一般流通が始まったらぜひ、ゲットしちゃってください。
以上、コトブキヤ【ARTIST SUPPORT ITEM(A.S.I)ハンドモデル】のレビューでした。
ではでは。
つづく