はじめに
今回は、中華キット【GENESIS(ジェネシス)DX版】の完成レビューをさせていただきます。
完成レビュー
素組完成
今回、フルABSキットという事もあって、部分塗装やスミ入れ含め何もしていません。デカールも、トップコート(保護)をしない為貼り付けしていません。ほんとに組んだだけです。
では早速。
内部フレーム完成
しっかりした内部フレームが存在しましたので、まずはそちらから。

一旦外そうと思ったんですが、破損しそうなので諦めましたがちゃんと内部フレームありますよ。



かなり良い感じですよ(≧▽≦)
外装取り付け完成
完全体です。

色分けがエゲツナイデス



可動範囲検証

首、頭部後ろの壁?が干渉するので横方向にはほんのちょっとしか動きません。
また、ほぼ回転出来ません。

前方へはそこそこ動きますが、後方へは壁?があるので全く動きません。

肘はほぼ180度、膝は90度曲がります。

肩、前後方向は翼が無ければ360度回転可能、横方向は水平位置より上まで上がります。

引き出し構造になっていて、前方へ大きくスイングします。

腰、90度回転可能。
横方向へは全く動きません。また前方へある程度動きますが、保持力が弱くバックパックの重みで戻ってしまいます。

足裏接地状態での開脚、横方向はこれくらい。もう少しイケそうですが、アンクルガードがポロリします。

前後もそこそこイケますね。

股関節は180度開脚可能。

前後も180度イケるんですが、変形機構のせいかちょっと不自然な感じになります。

立膝。。。

フル装備。
付属品

ハンドパーツは最近よく見かける、親指可動で他4本固定の差し替えタイプになっています。
おっ!手の甲のパーツが左右4つずつある!すげー!
って一瞬思ったんですが、掌と親指が一対しかないので無意味でした。余剰パーツになりますね(;゚Д゚)
余剰パーツ

これだけのパーツ数のキットの割には少なめな印象。【シリーズ第一弾】だからでしょうか。

こちらは【DX版】に付属のメタルパーツに置き換えたものです。関節部分だけだと思ってたんですが、腕や脛パーツもありました。
比較
【MG アレックス v2.0】との比較。
たまたまそこに有ったから・・ってだけで、特に深い意味はないです(^_^;)

ピンボケしてますね・・すみません。
サイズ的にはジェネシスの方が一回り大きい感じ。

ギャラリー
適当に何枚か。






ブラックライト照射。クリアパーツが結構光ります。

暗闇で。

台座には付属のカードをセットする事が出来ます。

変形。結構手間がかかります。

脚部にメタルパーツが入っているせいか、機種を上げた状態でのディスプレイが出来ません。。



裏側です。


ミサイルポッドのハッチは開閉可能。

余談ですが、この部分のパーツがポロリしまくりです。小さいので紛失必至です。接着しておくのが吉。
最後に
感想
良い点
パーツ分割による色分け完璧。
クリアパーツが蛍光
悪い点・気になった点
パーツがフルABS
肩部ジョイント等、接着不可の可動部でのポロリが気になる
メタルパーツが取り付けにくい部分が多い
説明書の組み立て図では、メタルパーツに置き換える箇所の指示がない
総評
想像していたより良くできたキットです。
パーツの精度は高く『調整しないと組めない』なんて箇所はないです。
フルABSのため塗装が難しいですが、パーツ分割による色分けも完璧で無塗装でもイメージに近い(イメージ通り?)に仕上がります。その分、パーツ数が多くなるので組み立てが大変ですが・・・
中華キットあるあるのアンダーゲートですが、中華キットをそこそこ作ってきましたので流石に慣れましたw あって当たり前みたいな感じ。
で、今回紹介した【DX版】の特徴であるメタルパーツですが、結論から申し上げますと・・・個人的には要らないです。
メタルパーツには柔軟性がないため組み込むのがちょっと固かったり、ジョイント部分だと動かしたときにすっぽ抜けやすかったり、重心が偏るのでディスプレイしづらくなったり・・・
ただまぁ、持った時にずっしりと重さは感じられるのでそこはメリットかな。
これから購入を考えておられる方、【DX】に過度な期待は禁物です。
また、組み立て図には『ここにメタルパーツ』なんてものは記載されていませんので、メタルパーツの一覧表と説明書を並べておいて確認しながら組み立てて下さい。僕の場合脚部を組み終えた時点で気付いたので何とかなりましたが、完成してからでは相当面倒くさいことになってしまいますのでw
組み立てそのものは、MGガンプラを組める方なら全然問題ないです。
見た目のデザインは申し分ないと思いますが、ガチャガチャ動かして遊べるモデルでは無いので『見た目に惚れた』『素立ちがカッコいいから立たせとくだけで十分』と思える方にはお勧めです。ちょっと価格がお高めではありますが・・・
ほかにもう一点、同シリーズのキットを確保してありますので、そちらも追々レビューしていきたいと思っておりますので期待せずにお待ちください!(^^)!
以上、中華キット【GENESIS(ジェネシス)DX版】完成レビューでした。
ではでは。
つづく
おまけ

こ・・・これは流石に┐(´д`)┌