ドライブース導入のススメ

はじめに

ドライブースとは

プラモデルを塗装する際、エアブラシ塗装にしても筆塗りにしても、パーツを塗装してから次の工程へ進むためには、塗装した塗料を乾燥させる必要があります。

通常は乾燥するまで放置なわけですが、そこそこ時間がかかります。そこで登場するのが【ドライブース】です。簡単に言えば、乾燥機です。

これは、プラモデル製作の際に必須なアイテムでは有りません。実際、僕もこれまで長い年月(w)使ったことないですし。実際、部分塗装程度なら、ほとんどの場合は必要性を感じません。

何故おススメなのか

①乾燥時間が大幅に短縮される

おそらく、多くの人がこれを理由に導入されていると思います。が、のんびりじっくり作ろう・・・って事であれば、短縮する必要もないので、無くても良いかな・・と。

②埃が付きにくい

僕が導入を考えたのはこちらの理由です。最近、ちょこっとエアブラシ全塗装みたいなことをしているんですが、乾燥させている間に埃が・・・な事がありまして、その部分だけ修正出来れば大した手間でもないんですが、そのパーツに関しては塗り直しが必要になりまして。

ドライブースだとふたをしますので、『こんな事にはなってなかったんじゃないか、次また同じようなことが有ったら結構面倒だぞ・・』な事から思い立った訳です。

一般的なドライブース

クレオスのプラモデル用に設計されたドライブースです。かなり高額(^^ゞ

で、ネットで調べてみると・・・

おススメのドライブース

これ、山善の食器乾燥機【YD-180(LH)】。これが人気なようです。

ん?ドライブースじゃないよ!?

ですよね(^^ゞ

でも、商品レビューを見てみるとわかると思いますが、ほとんどの方が【プラモデルの製作で使っています】。逆に、【食器が全く乾かない】という、食器乾燥機としては致命的なレビューまであるくらいです・・で、アマゾンでの価格は、クレオスのドライブースの4分の1以下。これなら買える!

で、肝心の機能ですが、クレオスのドライブースと同等の温度帯で乾燥方式が【自然対流方式】。ここがキモです。

多くの食器乾燥機は、ファンを使って熱風を循環させます。その熱風で食器を加熱して乾燥するわけですが、その状態だとプラモなんかは変形したり溶けたりしてしまうのです。

山善の【YD-180(LH)】は、暖かい空気は上昇するのを利用して、ヒーターの熱を循環させ庫内の温度を上げるんです。

結果、パーツを傷める事無く、塗料を乾燥させることが出来るんです。その代わり、食器は乾きにくいという・・・

ヨドバシカメラの店舗によっては、プラモデル売り場で【ドライブース】として販売されているところもあるとかw

タイマー付きなので、切り忘れもなく安心(^^♪

で、、、

導入

購入

買いました。山善の【YDA-500】です。先に紹介しました【YD-180(LH)】は生産終了だそうです。こちらの【YDA-500】はその後継機にあたります。調べてみましたが、機能は同じ様です。アマゾンでは【YD-180(LH)】の取り扱いがまだあるようですので、どちらでもお好きな方を選べば良いかと思います。ちなみに、僕が購入したヨドバシカメラでは、取り扱われているのは現行商品の【YDA-500】のみでした。

上に乗っている猫の爪とぎは、ダイソーで購入したものです。なぜ乗っているのか?は後述します。

設置

本体です。設置場所は、あらかじめ確保しておいた方が良いです。結構場所をとります。

内部のアップです。食器を立てる為の爪がたくさん出ています。食器乾燥機としては必要でしょうが、ドライブースとしての用途には邪魔になります。なのでカット・・・な手段も有るのですが、ちょっと抵抗があるので・・

猫止め(除け?)を裏返しにセットします。サイズが合うように、干渉する部分をカットしてあります。これも、ダイソーアイテムです。更に・・

植木鉢の底に敷くマットを上に置きます。これも、サイズが合うようにカットします。これで、平らな面になりました。ダイソーアイテムです。

ここで、猫の爪とぎの登場です。サイズに合わせてカットします。カッターナイフで簡単に切れます。一応、サイズはギリギリに合わせてカットしたのですが、手前はふたを閉めるときに干渉しますので、実質使用できないスペースになります。もっと小さめに切っても良いです。

パーツ保持の猫の手がさせます。容量もたっぷりなので、多くのパーツを一度にセット、乾燥出来ます。

高さ的には、このままでは大きめのパーツはセットしにくい印象です。今回残した食器セット用の爪をカットするとその分の高さが稼げますので、必要に応じて。

こんな感じ(^^♪

最後に

感想

埃除け目的での導入でしたが、乾燥時間の短縮が想像以上に快適で、塗装するのが楽しくなりました(≧▽≦)

これまで素組・部分塗装で簡単仕上げがメインでしたが、次はどんな風に塗装しようか・・と考える日々です。購入してよかった!ってか、もっと早くに知っていれば・・と思います。

塗装をされる方でドライブースは未所持、おける場所はあるよ~であれば、是非是非お勧めしたいアイテムです。MG1~2体位の価格ですし。

いやいや、ほんとに良い買い物をしました(^^♪

以上、【ドライブース導入のススメ】でした。

ではでは。

つづく

おまけ

ダイソーの【猫の爪とぎ】ですが、マタタビ粉付きとなっています。他、通販商品もほとんどがマタタビ粉付き。猫を飼われている方はご存じだと思うのですが、僕は猫を飼ったことがないのでわからなかった事が・・

『マタタビ粉なんてついてたら、埃どころかマタタビが付くんじゃないの?』って疑問が。

で、ネットで調べてみたんですが、それらしい情報はヒットせず。仕方がないので、現物を確認しに行きました。。

マタタビ粉は、袋詰めで添付されてました。当然っちゃ当然ですよね(^^ゞ

最新情報をチェックしよう!