はじめに
ガンプラ【HGUC νガンダム】レビュー第二回目です。製作過程の紹介~、スミ入れ・シール貼り・部分塗装までの完成品レビューまでさせていただきます。
【HGUC νガンダム】パッケージ・ランナーレビューはこちら
製作開始
胴体

色分けは完璧でしょう。側面に合わせ目が出ますが、腹部(白い部分)は、段落ちモールドになっています。
バックパック

合わせ目が目立ちにくいパーツ構成になっています。
頭

イケメンですね。ツインカメラアイのみシールを貼ってから組んでいます。一度組み立てると分解できそうになかったので。アンテナのチョボをカット、シャープ化しています。

兜が一体パーツになっていますので、合わせ目が出ません。
腕

最近のキットと比べると可動はイマイチな気がします。ハンドパーツのディテールは良いです。握り拳(左右)、サーベル握り手(右)、射撃武器用握り手(右)、平手(左)が付属します。
脚

ひざ関節、二重関節なのですが、あまり恩恵はないですね。側面に合わせ目が出ますが、目立ちにくくなっています。ふくらはぎのバーニアのカバーは可動します。
腰

フロントスカートは、左右独立しています。

裏側にはモールドが入っています。
本体完成

目以外のシールは貼っていません。

この状態でも、十分カッコいいです(*´▽`*)
武器

ビームライフル、ニュー・ハイパー・バズーカ、ビームサーベル2種、シールドです。

フィンファンネルです。6基とも変形します。

ジョイント部を先に塗装してあります。ガイアカラーの橙黄色が良い感じにあいます。

バズーカの弾頭は、別パーツで再現されています。

シールド裏には、ビームキャノンとミサイルが再現されています。
素組み完成

ツインカメラアイのシールとフィンファンネルのジョイント部分の黄色部分塗装のみしてあります。その他は、完全パチ組です。



余剰パーツ

バックパックのフィンファンネル接続部のパーツが余ります。これを使えば、ダブルフィンファンネルも可能?
可動範囲検証

首は360度回転可能、前後・左右共大きく動きます。首可動は優秀です。

肩は、360度回転可能、横方向もかなり上まで上がります。

前方向へのスイングはほんの少しです。

肘・膝の曲がりは90度を少しオーバーする程度です。

腰は360度回転可能ですが、前後・左右はほとんど動きません。

足裏を設置した状態での開脚範囲は普通です。
最終レビュー
シール貼り付け、スミ入れ、部分塗装、つや消しトップコートして完成です。適当に何枚か撮影しましたのでどうぞ。
ギャラリー


色が足りない箇所は、肩、腰部各アーマー、ふくらはぎ等、バーニア部分の黄色と黒。フィンファンネル可動部分とつま先の黄色。バズーカの砲身前方と中央の仕切り(?)。フィンファンネル可動部とつま先はシールが付属します。今回は、目と各部センサーのグリーンのホイルシール、肩とシールドのマーキングシール以外は塗装しました。細かい塗り分けになるので、少々難易度は高めかと。ただ、無理して塗装しなくても、十分カッコいいです。




ビームサーベルを引き抜くポーズもなんとか。

この開脚幅でも足裏は浮いてしまいます。



立膝出来ません・・・

左腕の予備サーベルラックは可動します。



劇中では実際に構える事のなかったバズーカです。
比較



【MG νガンダム Ver.Ka】と並べてみました。全体的なプロポーションは、似ているように見えます。

【RG サザビー】と。サザビーの方が一回り大きいですね。情報量はHGとRGでは比較にならないですね。


νガンダムがRGでキット化される事を期待しています。

νガンダム対サザビー、宿命の対決
感想
良い点
プロポーションについては文句なし。個人的には満点だと思います。
各関節がしっかりしていて、武器等の保持力が良いです。色々ポーズを決める際、武器の重さで垂れてきたりする事はありません。
気になる点
最新のキットと比較すると、肘・膝の可動がちょっと物足りないです。立膝が出来ないレベルです。肩・首の可動は良好なので、もうちょと曲がればいいのに・・と感じます。
メインのビームサーベルのジョイント部の小さなバーツが緩いです。グリップ部からポロリします。ここは接着してしまった方が良いです。
足首の動きがイマイチで、ちょっと足を開くと接地できずに浮いてしまいます。個人的には、同じポーズでもベタっと着いてくれた方がカッコよく見える様に思うので、ちょっと気になります。アクションベースに取り付けると関係なくなりますが。
悪い点
悪いというレベルの点は特にないと思います。
総評
総合的に見れば、良キットです。組み立てもそれ程難しくないので、初心者の方にもお勧めできます。細かい部分で色の足りないところがありますので部分塗装をした方が良いですが、ちょっと難易度は高めかもです。ただ、部分塗装なしでも結構な完成度ですので、自信が無ければ無塗装でも問題ないです。価格も実売2000円くらいですので、多くの方に作ってみていただきたい逸品です。(発売から相当経っていますので、多くの方が組み立て済み思いますが・・)
以上、ガンプラ【HGUC νガンダム】のレビューでした。
ではでは。
つづく