はじめに
【PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム】レビュー第二回目の今回は、組み立て終わりました下半身の内部フレームを紹介します。
内部フレーム(下半身)完成
説明書通りの順序で進めていきます。
では早速
脚部





さすが、良く曲がりますね。足首の傾斜はもう少しいけますが、これ以上は自立できないので止めてます。

すね部のシリンダーは、ひざ可動に連動して伸縮します。メッキパーツが良い仕事してます(≧▽≦)

足は3分割されています。

足裏パーツを取り付けるためのピンの先端がマイナスモールドになっています。細かい部分までこだわった作りになっていますね(*’▽’)

ここで、エッチングシールの登場です。
すねダクト部に貼り付けています。

ダクトパーツを取り付けるとこんな感じ。
除きこまないと分からないレベルですが、こだわりを感じますね(^^♪

あと、これだけ残ってます。
腰部

大まかには、こんな感じの3つのパートで構成されています。



股関節部、上から。

下から。この部分のパーツはめ込みがメチャ固かったです。台の上に置いて、全体重を乗せても少し隙間が・・途中で、一旦ばらして噛み合わせの調整をしようとも考えましたが固くてバラせず。。その時の名残で、ちょっとだけ傷が残りました(´;ω;`) 最後に目立たない様処理したいと思います。

サイドアーマー部表面。前後左右のアーマーは、それぞれ独立可動します。

裏側のディテールもしっかりしています。
ここまでの完成状況

取り付けるとこんな感じ。ここまでで、MGのキットと同等サイズです(≧▽≦)





やっぱ、良く動きます。
最後に
ひとこと
ここまででも、結構迫力あります。
なん個所か、はめ込みが固い部分がありました。個体差もあるかもですが、取り付け時は注意が必要です。
他、可動は素晴らしいですが、各関節が固めです。動かす際は、破損しない様に注意しながらゆっくり動かしましょう。
で、次は胴体部分からです。
サクッと・・・とはいきませんが、早速開始しますよ(*’▽’)
以上、ガンプラ【PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム】レビュー、下半身内部フレーム完成編でした。
ではでは。
つづく