ガンプラ【MG νガンダム Ver.Ka】レビュー第二回目の今回は、胴体部分の内部フレーム制作過程を紹介します。
とりあえず、内部フレームを組み終わってから、外装パーツ取り付けでと考えております。
今回は何故胴体だけなのか・・・・
胴体だけでも結構なボリュームなのです。
というわけ度、ご容赦ください。
では早速。

これで全部じゃないですよ!第一段階です。組み立てます。

途中経過。アムロ君もいますよ。
塗装しておきたかったけど、今はこのまま進めます。

第二段階。組み立てます。

次で最終段階。

首部を組み立てます。

完成した首部を胴体に取り付けます。
ちなみに、この首の下側にLEDユニットを内蔵することが可能で、カメラアイを発行させることが出来ます。
その部分については、完成後に改めてレビューしたいと思います。

胴体の完成です。
4つほど見えている細いサイコフレーム(クリアグリーン)の裏側に、シルバーシールを貼る様になっています。
小さく細いので、ピンセット推奨です。なくても不可能ではないと思いますが・・・


以上で、胴体内部フレーム完成です。
細かい部分まで作りこまれている分、パーツ数がかなり多めです。
まだ、外装パーツも有りますので。
今回はここまでです。
次回は、頭部ですが、内部フレーム的なものがほとんどないので組み上げてしまいます。
プラス、腕部内部フレームでの制作過程を公開したいと思います。
ではでは。
つづく