ガンプラ【MG ダブルオークアンタ フルセイバー】レビューその② 内部フレーム製作開始GNドライブ~製作行程紹介

ガンプラ【MG ダブルオークアンタ フルセイバー】レビュー第二回目です。

製作開始です。

まずは、内部フレームのみですすめます。

基本的に、説明書通りの順番で進行します。

内部フレーム製作

GNドライブ

右段真ん中にあるのは、別売りのLEDユニットです。

組みこむことで、GNドライブを発光させることが出来ます。

画像には一つしか有りませんが、前後1個ずつで2個必要です。

サクッと完成です。

LEDユニットを2個組み込んだ状態です。

クリアグリーンの、GNドライブ用の台座も付属しています。

胸部

サクッと完成です。

刹那君もいます。

円形のGNドライブ取り付け部を回転軸にして、左右に可動します。

GNドライブ発光状態で取り付けました。

良い感じです。

画像ではわかりにくいですが、胸の部分に『00Q』と刻印

されています。

頭部

サクッと完成です。

イケメンですね!

腕部

サクッと完成です。

180度まではいきませんが、2重関節で良く曲がります。

ハンドパーツは指可動式のものが左右各1こずつです。

脚部

他のキットもですが、脚部が一番パーツ数が多い気がします。

サクッと完成です。

メチャクチャ曲がります。

が、ひざの二重関節で・・・とはちょっと違う位置で曲がっている気がします。

腰部

サクッと完成です。

股関節はスイング出来る様になっていますね。

内部フレーム完成

これで、内部フレームは全て組み立て完了です。

早速、合体させてみましょう。

各関節、良く動きます。

わかりにくいかもですが、肩関節は、前後に大きくスイングします。

GNドライブ発光!

良いですね(*´▽`*)

前回の記事でも書きましたが、前後発行させるのにはLEDユニットが二個必要です。

まとめ

ここまでの感想

まだ、外装パーツがついていない状態ですが、とにかく良く動きます。

このキットは、外装込みでもスマートなので、完全体になっても今の可動をつぶしてしまうことは無いでしょう。

組み立ても特に複雑な個所は有りません。

今のところ、ポロリも確認できておりません。

LEDは取り付けたままの状態で回転させる事でオンオフ出来るので簡単で良いです。

以上、ガンプラ【MG ダブルオークアンタ フルセイバー】レビュー第二回目でした。

次回予告

外装パーツの取り付け~武装類の組み立てまで紹介させていただく予定です。

最新情報をチェックしよう!